カエルの鳴き声

森の家みんみん

2018年12月27日 16:38

今日は聞こえませんが、昨日(12月26日)は、昼からアオガエルが鳴いていました。夕方になるとヒメアマガエルも一斉に鳴きはじめ、カエルの合唱が始まりました。

みんみんの入り口近くには、四角い人工の池があります。以前、那覇市と公園内に水辺のビオトープを作ったときに、水辺の植物などを一時期補完するために作った池です。池にはトンボやカエル、イモリなどが自然に集まるようになり、ビオトープ作りの事業が終わった後も水辺の生き物たちのために、そのまま残してあります。その池の周りで特に鳴いているようです。

夜になって、池をそっと覗きに行ってみました。

今、池にはシリケンイモリが繁殖のために集まってきています。



シリケンイモリ


ヒメアマガエルもいます。



ヒメアマガエル

鳴き声では、気が付かなかったけど、リュウキュウカジカガエルもいますした。


リュウキュウカジカガエル

でも、オキナワアオガエルは結局見つけることができませんでした。 以前は、毎年この池で卵を生んでいたのに、最近は繁殖できていないみたいです。

まだ、姿を見ていませんが、今年こそ繁殖してほしいものです。

★子どもたちへのお願いです。
みんみんの四角い池は、沖縄の生き物たちが公園で生きていくのを手伝うために残したものです。 ここから生き物を採ったり、もともといなかった生き物を勝手に持ち込むのはやめてください。生き物について、質問があったら、事務所に来てください。