冬のトンボ(ヤゴ)を見つけて、トンボウォッチに参加してみよう!のご案内
1月28日(土)に「冬のトンボ(ヤゴ)を見つけて、トンボウォッチに参加してみよう!」というイベントを行います。
トンボウォッチというのは、(研)農研機構 農業環境変動研究センターが生物情報収集プロジェクトの一環として開発したトンボを対象として採集した種や数を点数化し、ユーザ間で競うゲームシステムです。 捕まえた場所、種に応じて点数が加算され、現在のランキング等が表示されます。採集地点の地図も表示されます。 種については図鑑をはじめ、同定支援機能も備えていますので、トンボに詳しくない方も気楽に参加できそうです。
28日のイベントでは、開発者の先生方と一緒にヤゴを採集して同定したり、トンボウォッチのアプリを体験したりする予定です。
学校の授業や部活でトンボウォッチを活かした活動を行ってみたい教員の皆さんや生物に興味のある方の参加を募集します。
今回は、那覇市環境啓発事業の一環として実施するため、対象を那覇市民および那覇市域での勤務者、就学者に限らせていただきます。
参加を希望されれる方は、森の家みんみん(098-882-3195)まで連絡ください。