1/22(日)親子で森の遠足 前編

森の家みんみん

2023年02月03日 14:11

こんにちは。
遅くなりましたが1月、親子で森の遠足のレポートです

ちなみに、毎月第4日曜日に行っているこのイベント、2月は26日に親子で森の遠足が開催されます。
末吉宮までガイド付きで散策してみたいなという方は、ぜひご参加ください。(お申し込みはお電話で受付中:098-882-3195)

1月は少し寒かったのですが良いお天気でした。この日は最年少2才の小さなお子さんが参加してくださいました。


▲滝見橋 植物観察


▲沖縄の下層植生の代表的な種 ナガミボチョウジ


▲急な階段

末吉宮に向かう時はこの階段を使うことが多いです。


▲階段踊り場からの眺め  眺めが良いです


▲植物と末吉公園の歴史をお話しています。(2才児から英才教育?)


▲板の根と書いて「板根(ばんこん)」

浅い土壌で倒れないように板のような根をはります。
その他に土を留める、「土留め(どどめ)」の役割もするのではという説もあります。


▲フウトウカズラの実

その他にも、写真は撮影できなかったのですが、鳥の鳴き声を聞きながら、冬なので昆虫は少し少なめでしたが、ナナホシキンカメムシなどは見ることができました



後半もぜひご覧くださいね。
https://morinoieminmin.ti-da.net/e12430242.html






関連記事