池の改修工事

森の家みんみん

2013年01月13日 17:39

こんにちは
冬まっただ中のこの時期ですがようやくオキナワアオガエルたちが一斉に鳴き始め、賑やかな産卵期の訪れをつたえているかのようです。

さてご存じの方も多くいると思いますが、みんみんの入口付近には手作りの「池」があります。
もともとは公園にあるビオトープに植栽する水草などを一時ストックしておくための池だったのですが、冬になるとシリケンイモリやオキナワアオガエルなどが繁殖のために訪れるようになっていました。
そのほかにもヤエヤマイシガメやヒメアマガエルなど多くの生物で賑わう憩いの場所になっていました。


しかし最近水漏れや木材の腐食が激しかったため、木工職人の古我知さんに依頼して直してもらうことになりました

さっそく作業に取り掛かると、予想どおりオキナワアオガエルとその卵塊が見つかりました

だいぶ眠そうなアオガエル君。クワズイモの葉上に移動してもらいました。ごめんね!


なんと卵塊は6つもありました
池が完成するまでしばらく保護しておきます


一旦きれいさっぱり、何もなくなりました!


それからブロックで土台を作り


木枠を設置しました。

ひとまずはここで終了です!
これからシートを敷いたり水を張ったりしていきます。
繁殖期のアオガエルやシリケンイモリのためにも、早く新しい池を完成させたいです
多くの生物がやってくるのが今から楽しみでしかたありません。
池が完成したらまたお知らせいたします!
古我知さんありがとうございました

喜友名

関連記事