みんみんの鳴き声~都会の森から~
泡瀬干潟観察会
森の家みんみん
2016年09月16日 16:26
昨日と今日の午前中、沖縄市立比屋根小学校3年生の干潟観察会の講師で泡瀬干潟に行ってきました。
天気が心配だったのですが、両日ともいい天気でした。
子どもたちは、とても楽しそうにしていますが、埋め立ての影響で生物があまり見れなくなっているのが気にかかります。
子どもたちは、沖縄市が一昨年作成した干潟のコメッキーという紙芝居を事前学習で見てきているのですが、こちらのほうは思ったよりもいい効果が出ているように思います。
(ふじい)
関連記事
4/28 メリケントキンソウの種発見とコツコツ駆除活動
2/13 どんぐりの水やり&アオカナヘビのレスキューとグリーンアノール確認
2/12 末吉公園どんぐり作戦2023~どんぐりを植えよう~ 実施しました!
3/5森の小鳥 観察会の実施
1/22(日)親子で森の遠足 前編
2/3 「シカと技術者倫理」のコラムのご紹介
1/25 サシバ が越冬中 末吉の森
Share to Facebook
To tweet