イベント報告、みんみんのトゥンジー
12月21日(水)は冬至でした。みんみんでは、「みんみんのトゥンジー」として恒例のトゥンジージューシーづくりを行いました。
ものづくり系のイベントは大体そうですが、特に、食べものづくりのイベントは材料をストックできないので、どのタイミングでどれくらいの量を調達するかが判断がとても難しいです。
参加人数を事前に確認するのは当然ですが、ドタキャンや飛び込みも計算に入れる必要があります。そのため、スーパーなどを回っても食材の販売状況を確認するだけにして、実際の購入は当日のイベント開始前にすることにしました。
でも、この日は、開始予定時刻の2時間前になっても受付名簿は白紙のままでした。
もう、他の準備を考えたら限界です、中止を決意しました。
ただ、そのまま中止にするのも悔しいので、自分が主催するうちわのトゥンジージューシー食事会を行うことにしました。
もう、イベントの準備の心配はいらないので、終業時間間際に、自宅にある食材を確認して、ターンムなど足りない食材を買い足すことにしました。
食材を買って、とりあえず、みんみんに戻ると、事務所に人影はなく、研修室に電気がついて、見知らぬ男の人と職員が立っていました。
男の人は参加者でした。しかも飛び込みではなく、事前受付もしているとのこと。 何か訳がわかりませんが、明らかにこちらのミスです。幸い、ジュシーの材料もなくはないので、慌てて自宅から食材を調達して、ジューシーづくりをはじめました。
炊きたてターンム入りジューシー
泡瀬産のアーサー汁
揃って、いただきます。
我ながら美味しかったです。 好評でした。
今年のみんみんのトゥンジーはヒヤヒヤでした。参加者には好評でまた来年も来たい。他のイベントにも参加したいといっていただけましたが、こちらの不手際でご迷惑をおかけしてしまいました。今回の不手際は、伝達ミス、記入ミスなどが原因と思われますが、今後このような不手際が起こらないよう改善を行いたいと思います。
みんみんでは、楽しいイベントを今後とも企画、実施していきますのでよろしくお願い致します。
(ふじい)
関連記事