北名城干潟で観察会 たばる児童クラブ

森の家みんみん

2017年05月27日 22:34

今日は、たばる児童クラブの干潟観察会で北名城ビーチに行ってきました。





子どもたちは、とにかくカニ、カニ、カニで、動きのない生き物にはあまり興味がないみたいでしたが、いろいろな生き物がいました。

ナマコの仲間


シカクナマコ


オオイカリナマコ


リュウキュウフジナマコ


オニイボナマコ

ウミウシの仲間


ムカデミノウミウシの仲間

アメフラシの仲間 海そうめん(アメフラシの卵)もありました。

その他


カワラガイ


ホヤの仲間


コンゴウフグ

他にもいろいろいたのですが、スマホのバッテリーが切れたので、途中から撮影できませんでした。(><)

子どもたちは、見たことない生き物は気持ち悪がって最初はなかなか触ろうとしません。でも、そのうち慣れます。
多くの子どもたちが、ナマコを初めて触ったようです。いろんな体験が子どもたちの視野と感受性を広げていきます。

みんみんでは、海辺の観察会などにも講師を派遣しています。 講師を要望される方は、098-882-3195(みんみん)までご連絡ください。

(ふじい)







関連記事