てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › 末吉公園 › 施設利用のようす › 施設利用のようす 沖縄こどもの国

2016年06月06日

施設利用のようす 沖縄こどもの国

6月5日(日)は、沖縄こどもの国が夜の観察会でみんみんを利用してくれました。

施設利用のようす 沖縄こどもの国
出発前のようす 事前の夜の生物の説明を終えたところです。


天気が心配されたのですが、やや曇ったものの星空でした。 しかも新月なので、いつもよりも暗い夜の森を体験できました。

暗い森では、オキナワスジボタルの空中での光の舞と無数の星を思わせるオキナワマドボタルの幼虫が最高のパフォーマンスを見せてくれました。

オオコウモリ達は、高いヤシの木に何やらたくさん集まってきているし、水路や池ではカエルが合唱しているし、オオウナギやサワガニも見れて、子どもたちは大喜びでした。


クロイワボタルについては出現のピークを過ぎたようですが、まだしばらくは、末吉公園でホタルの観察を楽しむことができそうです。
夜の生物観察会自体は、いつでも見頃です。主演はかわりますが・・・。

(ふじい)


同じカテゴリー(末吉公園)の記事

Posted by 森の家みんみん at 17:30│Comments(0)末吉公園施設利用のようす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。