てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › みんみんのホウオウボク

2016年11月30日

みんみんのホウオウボク

みんみんの建物の入り口にあるホウオウボクです。

ところどころ、虫食いになっています。

みんみんのホウオウボク


3本線のチョウチョ(リュウキュウミスジ)がとまってますが、こいつが犯人ではありません。

みんみんのホウオウボク


犯人は、ホウオウボククチバというガの幼虫です。 むしゃむしゃと葉を食べています。

みんみんのホウオウボク


そこに、シジュウカラの群れがやってきました。

みんみんのホウオウボク


シジュウカラたちは、見つけ次第法ホウオウボククチバの幼虫を食べています。 

みんみんのホウオウボク


しばらく見ていると、シジュウカラの他、メジロやウグイスもやってきました。

まるで、鳥たちの食堂のようです。

寒くなったのでもう姿を見せなくなりましたが、少し前までは狩バチ達が、肉団子を作りに来ていました。

一部地域では、ホウオウボククチバの大発生が問題になっているようですが、

森の生きものたちのおかげでみんみんではホウオウボククチバの大発生はありませんでした。



(ふじい)



Posted by 森の家みんみん at 15:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。