てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › 今日のみんみん › スタッフのつぶやき › 自然体験 › スタッフのつぶやき › 末吉公園 › 11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ

2022年11月04日

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ

みんみんに、末吉公園で秋らしいものってどんなものがありますか?とお問合せをいただきました🙂

秋みつけという学校の一環で探しているそうです。

お問合せがいくつかあるどんぐりは残念ながら、末吉公園ではまだみのっていません。

秋・・・、内地では柿、栗などが思い浮かびます。
暖かい沖縄で秋らしいもの?どんなものがあるのかなと探してみました。

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ
▲良いお天気晴れ


藤井さんおすすめがナンキンハゼとショウベンノキです。

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ

▲紅葉 (う~ん。私が見たナンキンハゼはたくさんは紅葉してませんでした)

紅葉真っ盛りの時は黄色くなるそうですよ。

この木の実は美味しいのかハトがたくさんいます。

花見橋の北側(公園遊具の北側)にありますよ。探してみてくださいね。

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ

▲食欲の秋? 

ショウベンノキの木の実も秋に黄色く色づいています。

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ
▲ショウベンノキ

こんなカラフルな木の実もなっていました。

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ


下の写真は、ミツバハマゴウの実です(香りがします)

11/4 秋みつけ ナンキンハゼとショウベンノキ


木の実以外では、夜にタイワンウマオイなどが盛んに鳴いています。

(スイーチョと鳴きます。馬を追う時に「スイッチョ、スイッチョ」と言って馬を追っていたそうです。)

みなさんも近くで秋らしいもの、探してみてくださいね。

みんみんはにほんブログ村に参加中です。
ポチっと押してくれるとスタッフの励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(今日のみんみん)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。