
2022年11月21日
11/17 どこもかしこも野生動物!!~風の音保育園~
こんにちは
遅くなりましたが、今日は先週の風の音保育園さんでの出前講座の様子をレポートします
保育園に着くと、ふじい先生、今日は何するの~?と子どもたちが声をかけてくれました。
アクティビティはいつもトップシークレット。楽しみにしてくれていたようです。

うちゅうぐみの皆さん
この日はグローイングアップワイルドのアクティビティ「どこもかしこも やせいどうぶつ!!」というアクティビティをしました。
といっても子どもたちには「野生(やせい)」という言葉が聞きなれないよう・・・。
「野生って言葉を聞いたことある人~?」と藤井さんが子どもたちに聞くと、ハイ!ハイ!ハイ!とたくさんの手が上がります。
「やせいどうぶつ!見たことある!」と答えてくれました。
「野生動物には何があるかな?」と聞くと、「チーター!」「ライオン!」「ブタ」「ネコ」「がじゃん(蚊)」「バッタ」などなど、たくさんの生き物を教えてもらえました。

「ネコとかペットは野生動物かな?」「みんなみたいな人間は野生動物かな?」と聞くと、みんな違いがあまり分からなさそう。
藤井さんから野生動物というのは、自分でご飯をとって食べられるかどうかで区別すると教えてもらいました。
違いが分かったところで、みんなの保育園で野生動物や野生動物の痕跡を探してみることにしました。
虫眼鏡を1人1つずつ持ってまずは、室内から。(名探偵コナンと面白がってくれた子もいました
)

クモを発見
次に屋外へ。この日は雨模様だったので近い場所だけで探しました。


クモやアリ、ミツバチなどを見つけることができました。

ミツバチ
生き物探検隊みたいで楽しかったです。
結果はこちら!!

1F(校庭含む)&2F
○鳥(鳥のフンと足あと)
○チョウ
○ガ
○ミツバチ
○アリ
○クモ(クモの巣)
○ゾウムシ
○虫の羽
○ヤスデ
○虫の足

藤井さんが保育園が新し過ぎてあまりいない
とつぶやいてましたが、

帰り際、窓枠に「まよいトンボ」がいました。
保育園からは鳥も見えました

シロガシラ

ムクドリ

ヒヨドリ(方言名:スーサー)
もうすぐクリスマス。クラスの部屋にかわいい長靴がかざってありました。
楽しみですね

-------------------
沖縄自然環境ファンクラブ(森の家みんみん指定管理者)では、学校や保育園、団体向けに出前講座も行っています。
グローイングアップワイルドなどの環境教育指導者養成講座も行っています。
お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
098-882-3195(森の家みんみん)
(ひが)
みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
遅くなりましたが、今日は先週の風の音保育園さんでの出前講座の様子をレポートします
保育園に着くと、ふじい先生、今日は何するの~?と子どもたちが声をかけてくれました。
アクティビティはいつもトップシークレット。楽しみにしてくれていたようです。

うちゅうぐみの皆さん
この日はグローイングアップワイルドのアクティビティ「どこもかしこも やせいどうぶつ!!」というアクティビティをしました。
といっても子どもたちには「野生(やせい)」という言葉が聞きなれないよう・・・。
「野生って言葉を聞いたことある人~?」と藤井さんが子どもたちに聞くと、ハイ!ハイ!ハイ!とたくさんの手が上がります。
「やせいどうぶつ!見たことある!」と答えてくれました。
「野生動物には何があるかな?」と聞くと、「チーター!」「ライオン!」「ブタ」「ネコ」「がじゃん(蚊)」「バッタ」などなど、たくさんの生き物を教えてもらえました。
「ネコとかペットは野生動物かな?」「みんなみたいな人間は野生動物かな?」と聞くと、みんな違いがあまり分からなさそう。
藤井さんから野生動物というのは、自分でご飯をとって食べられるかどうかで区別すると教えてもらいました。
違いが分かったところで、みんなの保育園で野生動物や野生動物の痕跡を探してみることにしました。
虫眼鏡を1人1つずつ持ってまずは、室内から。(名探偵コナンと面白がってくれた子もいました

クモを発見
次に屋外へ。この日は雨模様だったので近い場所だけで探しました。
クモやアリ、ミツバチなどを見つけることができました。
ミツバチ
生き物探検隊みたいで楽しかったです。
結果はこちら!!
1F(校庭含む)&2F
○鳥(鳥のフンと足あと)
○チョウ
○ガ
○ミツバチ
○アリ
○クモ(クモの巣)
○ゾウムシ
○虫の羽
○ヤスデ
○虫の足

藤井さんが保育園が新し過ぎてあまりいない
とつぶやいてましたが、
帰り際、窓枠に「まよいトンボ」がいました。
保育園からは鳥も見えました
シロガシラ
ムクドリ
ヒヨドリ(方言名:スーサー)
もうすぐクリスマス。クラスの部屋にかわいい長靴がかざってありました。
楽しみですね
-------------------
沖縄自然環境ファンクラブ(森の家みんみん指定管理者)では、学校や保育園、団体向けに出前講座も行っています。
グローイングアップワイルドなどの環境教育指導者養成講座も行っています。
お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
098-882-3195(森の家みんみん)
(ひが)
みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。