てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › イベント情報 › じーわじーわウォーキング

2013年08月30日

じーわじーわウォーキング

明日じーわじーわウォーキングが開催されます。
沖縄の方言でじーわと呼ばれるセミをご存じですか?普通セミというと夏の風物詩というイメージがあるかもしれませんが、夏の終わりから秋にかけて鳴くセミがいるのです。その名はクロイワツクツク。本土ではお馴染みのツクツクボウシの仲間です。
「ジーワッ、ジーワッ」っと鳴くのでじーわという方言名がついています。
山の中よりは市街地の緑地などを好むようで、街路樹などでもよく鳴き声を耳にします。

じーわじーわウォーキング
これがクロイワツクツクです。リュウキュウマツによくいるのを見かけますが、樹皮と体色が似ていて見つけにくいです。大きさは3cm前後の中型のセミです。

このクロイワツクツク、面白いことに浦添の経塚付近までは普通に鳴いているのですが、末吉公園ではその鳴き声が聞こえません。
翅があるのでどこへでも飛んで行けそうなのに、なぜか末吉公園にはいないのです。
一つ考えられるのがリュウキュウマツの存在です。先ほども申し上げたように、このセミはリュウキュウマツが大好きです。止まっている木はリュウキュウマツが圧倒的に多い気がします。そのリュウキュウマツが末吉公園には極端に少ないのです。

明日おこなわれるじーわじーわウォーキングでは、浦添市役所付近から歩いてどこら辺からクロイワツクツクが鳴き始め、どこら辺まで鳴いているのかということを調べてみたいと思います。今週クロイワツクツクが経塚付近で鳴いているのを私は確認しましたが、昨日から続くこの強風の影響が心配ですね。どうかクロイワツクツクが見れますように!

まだまだ空きがありますので、興味がある方は下記までご連絡お願いいたします。
じーわじーわウォーキング



同じカテゴリー(イベント情報)の記事

Posted by 森の家みんみん at 10:58│Comments(0)イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。