てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › スタッフのつぶやき › 出前講座 › 環境教育 › 子ども › イベントの報告 › 11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」

2022年11月26日

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」

こんにちは🙂

昨日の午前中は末吉公園に近い松島小学校さんで出前授業を行いました🏢

小学校3年生の皆さんへ「グリーンアノールについて考えてみよう」というタイトルで30分ずつ、1組から順に3組の皆さんへクラスごとに行いました🦎

大きく次の2つに分けてお話しをしました。

「①グリーンアノールについてのお話」
・グリーンアノールが沖縄に侵入した経緯(けいい)や分布の状況
・グリーンアノールと他のトカゲの見分け方

・特定外来生物と法律の説明

「2.グリーンアノールを見つけたらどうしたらいいの?」


スライドも小学生が読みやすいよう、会話形式で工夫しました。

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」
▲「ところで、グリーンアノールって見たことありますか」と何故かパンダが聞いています💦

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」
▲真剣に聞く3年生の皆さん

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」
▲「ほんとにグリーンアノールだったかな?」と考えている様子

お話しの中で、松島小学校にもグリーンアノールが校庭にいるらしい(!)という話になりました。

みんみん藤井さんは、沖縄県は今、目撃情報を集めているから協力してあげてね、というお話をして、
スライドで「外来種.com」というグリーンアノールの目撃情報を集めるWebサイトを説明しました。

外来種.comのウェブサイト
https://okinawa-gairaisyu.com/?page_id=245

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」

2番目に「もし、お家にグリーンアノールがいる場合でトラップをかけてもいいよという人には、沖縄県などが希望するお家にトラップを配っています。希望する人は知らせて下さい。」と話して、
実際に「箱型トラップ」を見てもらいました。

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」
▲「箱型トラップ」

3番目に、
「でもトラップはいろんな生きものがかかってしまいます。末吉公園に何も生き物がいなくなってしまったら嫌だよね?
僕たちは、今、末吉公園でレスキューをしています。もしみんながトラップをかけることを決めたら、レスキューの方法も教えたいと思います。でも全部は助けられません。よく考えて、それでもトラップを設置するかどうか、難しいけれど考えてみてね。」と話をしていました。

「例えば、今月、助けられているキノボリトカゲは全体の85%ぐらいです。100匹いたら85匹ぐらい助けられます。」
と、少し丁寧に説明しました。

生徒の皆さんからは、
「1年間でどのぐらいの数のグリーンアノールが末吉公園で捕まったんですか?」
「グリーンアノールを捕まえたらどうしたらいいですか?」などの質問をいただきました。

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」

帰り際に、先生から、「どうもありがとうございました。やっぱり助けられないのはかわいそうという子どもたちも多かったです。レスキューをしたいという子どもも多かったです。」と教えていただきました。

松島小学校の先生と生徒の皆さん、一生懸命考えてくれてどうもありがとうございました。

「身近な自然調べ」も頑張って下さいね。

何かご質問があったら「森の家みんみん」にご連絡くださいね。

(追加記載)
 末吉公園で昨日の夕方、レスキューをしました。こちらはオキナワキノボリトカゲの子どもです。

11/25 出前授業「グリーンアノールについて考えてみよう」

(※)レスキューは沖縄県の許可を得て行っています。
レスキュー結果や混獲記録は定期的に罠番号や種名などのデータを沖縄県等へ送付しています。

また、沖縄県の事業でも、末吉公園ではグリーンアノールと共に在来種の記録を行っています。
レスキューをされる方は、事前に沖縄県又は受託者にご連絡、相談頂けると大変助かります。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村














同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。