2023年01月14日
イソヒヨドリのオスとメス
朝、きれいな鳴き声がするな~と思ったら、イソヒヨドリでした。
沖縄でも街中でよく見かけるイソヒヨドリ、北は北海道でも、海岸で繁殖しているそう。
北海道ではイソヒヨドリ、冬を越さない夏鳥ともいわれていますが、夏はどこに行くのでしょう。謎ですね。
▲イソヒヨドリ オス
▲イソヒヨドリのメス
エサは、海岸のイソヒヨドリさんは、カニやフナムシ、内陸部のイソヒヨドリさんは、虫(蝶の仲間やバッタの仲間、沖縄だとアオカナヘビやカエル、桑の実など。
アオカナヘビやカニを食べるなんて、意外とハンティングが上手いのかもしれませんね
バードリサーチさんのレポートに、琉球大学での採餌行動や繫殖時期などが記載されています。
http://www.bird-research.jp/1_newsletter/dl/BRNewsVol8No8.pdf
3月中旬から繫殖シーズン、幼鳥が見られるのかな。ちょっと楽しみですね。
ちなみに英名はBlue Rock Thrush(青い岩のツグミ) というそうです。
名前が何だかロックでちょっとオシャレですね
ご自宅近くにも来るかも。
きれいな鳴き声がしたら外を探してみてくださいね。
みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
沖縄でも街中でよく見かけるイソヒヨドリ、北は北海道でも、海岸で繁殖しているそう。
北海道ではイソヒヨドリ、冬を越さない夏鳥ともいわれていますが、夏はどこに行くのでしょう。謎ですね。
▲イソヒヨドリ オス
▲イソヒヨドリのメス
エサは、海岸のイソヒヨドリさんは、カニやフナムシ、内陸部のイソヒヨドリさんは、虫(蝶の仲間やバッタの仲間、沖縄だとアオカナヘビやカエル、桑の実など。
アオカナヘビやカニを食べるなんて、意外とハンティングが上手いのかもしれませんね
バードリサーチさんのレポートに、琉球大学での採餌行動や繫殖時期などが記載されています。
http://www.bird-research.jp/1_newsletter/dl/BRNewsVol8No8.pdf
3月中旬から繫殖シーズン、幼鳥が見られるのかな。ちょっと楽しみですね。
ちなみに英名はBlue Rock Thrush(青い岩のツグミ) というそうです。
名前が何だかロックでちょっとオシャレですね
ご自宅近くにも来るかも。
きれいな鳴き声がしたら外を探してみてくださいね。
みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。