2015年11月04日

漫湖の生き物たち

今日は、みんみんはお休みですが出前講座の下見で漫湖水鳥湿地センターに行って来ました。

マングローブの木道を歩きながら、今の季節で見られる生きものを確認しました。

木道の入口付近は、大小のカニの巣穴が目立ちます。

漫湖の生き物たち
タイワンアシハラガニ こいつが一番多い

漫湖の生き物たち
アシハラガニモドキ マングローブの陸地側をよく見ると、1個体

漫湖の生き物たち
ベニシオマネキ マングローブの陸地側にちらほら

漫湖の生き物たち
クロベンケイ 淡水の水路のほとり

漫湖の生き物たち
キセキレイ これも水路のほとり


マングローブの中に進んでいくと

漫湖の生き物たち
メヒルギの胎生種子

漫湖の生き物たち
ヤエヤマヒルギの花

漫湖の生き物たち
フタバカクガニ マングローブの根元あたり

漫湖の生き物たち
ヤエヤマシオマネキ マングローブ周辺の泥場

漫湖の生き物たち
ミナミトビハゼ マングローブ周辺の泥場

漫湖の生き物たち
ヒメヤマトオサガニ 泥場でバンザイ

木道の一番奥で野鳥観察もしました。

漫湖の生き物たち
チュウシャクシギ

漫湖の生き物たち
イソシギ

漫湖の生き物たち
アカアシシギ マングローブの下に隠れて

漫湖の生き物たち
コサギ

漫湖の生き物たち
ダイサギ

漫湖の生き物たち
アオサギ

漫湖の生き物たち
ミサゴ


同じカテゴリー(生き物写真集)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。