2016年03月12日
3月の安謝川クリーンアップ作戦
今日は、第2曜日なので、安謝川クリーンアップ作戦の日でした。
ともだちや学童の子どもたちが団体で参加してくれたので、いつもよりにぎやかです。


このところ雨が降っていたので、ごみがたくさん流れ着いていると思ったのですが、心配したほどには多くありませんでした。
それでも、初めてごみを拾った子どもたちにとっては、たくさんのごみだったようです。
参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。 また来てくださいね。
安謝川クリーンアップ作戦は、安謝川をきれいにする住民の会による20年以上続く市民ボランティア活動です。
河川の清掃をとおして、身近な環境の問題に目を向けることを目的としています。
森の家みんみんの指定管理者である沖縄自然環境ファンクラブは、みんみんの活動の一環(協同活動)としてこのボランティア活動にかかわっています。
毎月第2土曜日の10時~12時に活動していますので、興味のある方はぜひご参加ください。参加費は無料です。
問い合わせは、森の家みんみん(098-882-3195)にお願いします。
ともだちや学童の子どもたちが団体で参加してくれたので、いつもよりにぎやかです。
このところ雨が降っていたので、ごみがたくさん流れ着いていると思ったのですが、心配したほどには多くありませんでした。
それでも、初めてごみを拾った子どもたちにとっては、たくさんのごみだったようです。
参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。 また来てくださいね。
安謝川クリーンアップ作戦は、安謝川をきれいにする住民の会による20年以上続く市民ボランティア活動です。
河川の清掃をとおして、身近な環境の問題に目を向けることを目的としています。
森の家みんみんの指定管理者である沖縄自然環境ファンクラブは、みんみんの活動の一環(協同活動)としてこのボランティア活動にかかわっています。
毎月第2土曜日の10時~12時に活動していますので、興味のある方はぜひご参加ください。参加費は無料です。
問い合わせは、森の家みんみん(098-882-3195)にお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。