てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › スタッフのつぶやき › 末吉公園 › みんみんの周辺の木の実

2016年03月30日

みんみんの周辺の木の実

年度末で、いろいろ締め切りまじかのやっつけ仕事が多くてバタバタしています。

気晴らしに、先日紹介した小さな草の花の続きでも撮ってみるかとカメラを持って施設を出たのですが・・・・、

公園は草刈があってとってもきれいになっていました。

みんみんの周辺の木の実


とりあえず、上の駐車場まで歩いてみて、草は難しそうなので、そこから木の実を撮りながら施設に戻りました。


みんみんの周辺の木の実
ゲッキツ  小さな実が赤く熟しています。これでもミカンの仲間です。 木によってだらだらと長く実をつけています。

みんみんの周辺の木の実
シークワサー 駐車場わきの木では花が満開ですが、すでに小さな実もありました。

みんみんの周辺の木の実
モモ  シークワサーの木の横で小さな実をつけていました。

みんみんの周辺の木の実
アコウ 木の枝や幹にたくさんの実をつけています。

みんみんの周辺の木の実
タイワンレンギョウ 公園に面する民家の生垣です。 少しだけ実が残っています。


みんみんの周辺の木の実
ゴモジュ 少し減りましたが、公園の生垣でまだたくさんの実をつけています。

みんみんの周辺の木の実
クワ 熟していない若い実をつけた木があちこちで見られます。 赤く熟した実を1つだけ見つけました。

みんみんの近くに来られたさいには、木の実も探してい見てください。



明後日は、新年度です。 もうひと踏ん張りです。

(ふじい)


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事

Posted by 森の家みんみん at 16:34│Comments(0)スタッフのつぶやき末吉公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。