2016年05月20日
白化型ナガサキアゲハ

お昼に自宅に戻る途中、ナガサキアゲハがニチニチソウの周りを飛び回っていました。 久しぶりの天気なので、ここぞとばかりに吸蜜をしているのでしょうか。
子どもの頃広島の呉というところにいたのですが、ナガサキアゲハはよく見かけたチョウでした。でも、そのころ見かけたのはみんな真っ黒のやつです。 大学で沖縄に来た時に白化型のナガサキアゲハを見て感動した記憶があります。 沖縄本島には白化型のものが特に多いようです。
後で知った話ですが、もともと広島あたりにはナガサキアゲハはいなかったようで、ちょうど子どもの頃広島に分布を広げてきていたみたいです。最近は、温暖化でいろいろな生き物が北に分布を広げているようですが、そのはしりですかね。
(ふじい)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。