2016年07月04日
オオシマルリタマムシ
先ほど、なはっ子児童クラブの人たちと森の指令ゲームの下見で森を歩いていた時に階段のふちでオオシマルリタマムシを見つけました。
ピカピカして大きくてとってもきれいなタマムシです。

見ていると、のそのそ歩いて、階段の端っこの葉っぱに上って、一休みしました。

近くに、大きなクワノハエノキの木があって、木の上のほうを飛び回っているのをよく見かけますが、なかなか近くで見ることはできません。
このオオシマルリタマムシは、飛び疲れたのでしょうかね。
タマムシを見ると、昔歴史の時間に習った玉虫厨子という言葉を必ず思い出すのは、僕だけでしょうか。
(ふじい)
ピカピカして大きくてとってもきれいなタマムシです。
見ていると、のそのそ歩いて、階段の端っこの葉っぱに上って、一休みしました。
近くに、大きなクワノハエノキの木があって、木の上のほうを飛び回っているのをよく見かけますが、なかなか近くで見ることはできません。
このオオシマルリタマムシは、飛び疲れたのでしょうかね。
タマムシを見ると、昔歴史の時間に習った玉虫厨子という言葉を必ず思い出すのは、僕だけでしょうか。
(ふじい)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。