てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › スタッフのつぶやき › 出前講座 › 自然体験 › イベントの報告 › 水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

2016年12月24日

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

昨日、12月23日(金)は、水土里(みどり)の路ウォーキング大会で自然ゲームをするために平和創造の森公園に行ってきました。

体験ブースできる落ち葉のコラージュづくりと会場周辺でできるいくつかのアクティビティを準備しました。


■開会式

予定より早く始まりました。

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

親子コースの参加者に拾った落ち葉持ち帰る袋を渡すことになっていたのに、打ち合わせをする前に始まったのでちょっと慌てました。

■ウォーキング出発

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

どうにか無事袋を渡すことができました。

■落ち葉のコラージュづくり

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

体験ブースのテントでは、落ち葉のコラージュの他に、他の団体がテリハボクのクラフト、木の卵プール、ピザ窯等を行っているので込み合ってます。

自分たちは、ウォーキングで落ち葉を拾ってきた子どもたちを集めて、いきもののコラージュ作りを始めました。

とりあえず、午前中は体験ブースで落ち葉のコラージュづくりに専念することにしました。


水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

ひらにゃんこと平中くんが、手伝いに来てくれました。 子どもたちに大人気のようです。

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

クラフトを作っていた子どもたちも、気になって覗きに来ました。

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

子どもたちは、思い思いに作品を作りました。

そして、それぞれすてきなコラージュが出来上がりました。 みんな得意そうです。

水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前
水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前
水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前
水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前
水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

午後からは、グローイングアップワイルドやネイチャーゲームのアクティビティを用意していたのですが、参加者が帰り始めたこともあり、そのまま、終わりまで落ち葉のコラージュづくりを行うことにしました。


■ 閉会
水土里(みどり)の路ウォーキング大会in糸満市への出前

イベントは予定よりも早く終了しました。


このイベントでは、平中くんが手伝いに入ってくれてとても助かりました。また、参加した子どもたちが楽しそうにしてくれていたので良かったです。

今回は、平和創造の森公園の指定管理者である森林組合から依頼を受けて参加したのですが、今後も公園の自然を活かした活動を行いたいとのことでした。 自分たちとしても、うまくそのような活動にかかわることができればと思っています。

(ふじい)


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。