てぃーだブログ › みんみんの鳴き声~都会の森から~ › 生き物写真集 › スタッフのつぶやき › スタッフのつぶやき › 末吉公園 › 1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました

2023年01月08日

1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました

おはようございます🙂
明けましておめでとうございます。

今年の撮りはじめはシジュウカラです。
かわいいですね~。

最近、よく人前に姿を現すような気がして調べてみました。

1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました
▲ オキナワシジュウカラ

末吉公園では、他の鳥に比べて比較的たくさん姿を見ることできます。
皆さんも末吉公園を散歩する時は探してみてくださいね。

お腹の黒い模様(「ネクタイ」)が太いのがオス、細いのがメスです。この子は枝であまり見えないですね。微妙・・・。

1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました

シジュウカラは、日本で4つの亜種(系統)に分かれているそうです。

沖縄本島にいるシジュウカラは、オキナワシジュウカラ、西表島、石垣島にいるシジュウカラはイシガキシジュウカラ、奄美大島と徳之島にいるシジュウカラはアマミシジュウカラ、九州以北にいるシジュウカラは亜種シジュウカラです。

南にいくほど、ほっぺの白模様が小さいとか。北のシジュウカラと比べてみないと分からないですね😅

ちなみに英語では「Japanese Tit」といいます。学名はParus minor、「minor」は小さいという意味だそう。

餌は、虫の他に木の実など。
1日の餌の量が多いそうで、県外の研究だと、なんと1日に芋虫を200匹食べることもあるとか😮

末吉公園は餌になる虫や木の実が多いからシジュウカラが多い・・・、のかもしれませんね!

1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました
▲シジュウカラも食べてる? フウトウカズラ の実

1/6 オキナワシジュウカラについてちょっと調べてみました

鳴き声は「ツーツーピーツーツーピー(さえずり)」「ジュクジュク(地鳴き)」と図鑑に記載されています。
他にも、人が近づいたりして警戒すると「ジジジッ」と鳴いたり、「鳥語(シジュウカラ語?)」を色々使い分けているそう。
鳥も人間みたいに、鳴き声で仲間に合図をしているのかもしれませんね。

「鳥の言葉」や「作文能力」を研究している鈴木さんの特集がNHKさんで組まれていますよ。
シジュウカラを対象に研究されているので、興味のあるかたはぜひご覧ください!
ヘビを表す鳴き声も発見されていて面白いです!

サイエンスゼロ「世界初! 「鳥の言葉」を証明した“スゴい研究”の「中身」 『ピーツピ・ヂヂヂヂ』」
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/p0XWGW8MX7/

「シジュウカラ語マスター 鈴木俊貴」 京都大学 白眉センターHP
https://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/pub/267/275/2019/2882

(ひが)

みんみんはにほんブログ村に参加中。ポチっと押して頂けるとスタッフの励みになります&見る人が少し増えます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(生き物写真集)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。